大腿骨頸部骨折の後遺症

大腿骨頸部骨折の後遺症

大腿骨頚部骨折の後遺症とは

股関節部分の骨折にあたるので股関節の可動域制限が残ることがあります。人工関節・人工骨頭を挿入し、股関節の可動域が2分の1以下に制限されて骨が折れて短めにくっついてしまい大腿骨そのものが骨折により短くなることもあり、

大腿骨頚部骨折が治癒した後には、股関節を曲げた時に痛みが起こったり、歩いている時に痛い、運動痛があったり、体重かけたときに痛いなどの行後遺症が出てくることがあります。

大腿骨頸部骨折とは

 

 

太ももの骨にあたる大腿骨の骨の骨頭(上端の球頚部)部分丸くなっている下の部分に位置する場所でくびれて細くなっている部分の骨折です。足の付け根の股関節内の骨折になります。

交通事後で大きな衝撃を受けた場合は若い方でも受傷してしまうこともあります。高齢者に多く、骨粗鬆症がでてきた御高齢の方に多いと言われています。

正常な方が頚部骨折交通事故などの外力によって骨折した場合は2次災害を引き起こすこともあります。

大腿骨骨折の種類

大腿骨骨折にはいくつか種類があり

大腿骨骨頭骨折、大腿骨転子下骨折は高エネルギー外傷(高齢者は転倒で生じることがあります)

大腿骨頚部骨折 大腿骨頚基部骨折、大腿骨転子部骨折は低エネルギー外傷(高齢者の転倒等)と分類されています。

大腿骨頚部骨折の一般的な対策方法

大腿骨治療

大腿骨頚部骨折は血流が悪いなどの事情によって骨融合がしにくいため保存療法ではなく手術療法が選択されることが多いです。骨折による転移、ズレが少ない場合はねじや釘などの金属で骨折部を固定して骨を接合します。

骨折による大きなずれの場合は人工骨頭置換術で骨折部を除去して大腿骨の骨頭部分を人工の骨頭に置き換えたりします。

渋谷足改善センターでの施術

当店では、股関節周りだけではなく体全体を施術していきます。なぜなら、股関節周りだけが問題ではないからです。痛みであったり、動作を阻害している要素は何なのか。痛みによって動きが制限されたり、可動域が制限されたりすることが多いです。

当店では体全体を足先から頭まで前後左右比べて異常な部分を探していきます。それにより股関節に負担をかけている部分が見つかります。

例えば、骨盤が傾いて、片足重心になることで骨格・筋肉のアンバランス(左右差)が出てきます。よって股関節に負担がかかり骨盤・股関節周りの筋肉が上手く使えなくなってしまう結果歩行時・しゃがむときに痛みを伴ってしまいます。

体の歪みや全体的なバランス、体重のかけ方、体全体的な歪みや使い方などのせいで、過度な負荷がかかるため、股関節に痛みが生じてしまいます。

まず初めにみなさんの体の状態を把握するために、全体的に検査を行い、施術に入ります。根本的な原因がわかり、適切な施術を行うことで、体全体のバランスが取れるようになり、血液循環も良くなっていきます。

そうすることで、大腿骨頚部骨折の後遺症である、股関節を曲げた時に痛み、歩いている時に痛い、運動痛、体重かけたときに痛いなど股関節への負担が軽減し、体の歪みは良くなってきます。なので、当店では股関節だけではなく全身の施術をしていきます。

最後に

股関節を曲げた時に痛みが起こったり歩いている時に痛い、運動痛があったり、体重かけたときに痛いなどしっかりと施術を重ねて正し状態を覚えこませれば早い回復が見込めます。

渋谷足改善センターでは、そんなあなたをと悩んでいる方をしっかりとサポートさせていただきますので、ぜひ安心してご相談くださいね。