看護師必見!看護師に多い腰痛と対策!

看護師必見!看護師に多い腰痛と対策!

看護師は人々の健康に携わる非常に大切な職業です。しかし、看護師の仕事をしている方の多くがご自身の体になにかしらの不調を抱えながら仕事をしています。

ここでは看護師の方が抱える不調の中でも、とくに多くの方が悩まれている腰痛についてと、その対策についてお話していきます。

「患者さんを抱えようとすると腰が痛む」
「夜勤明けは疲れているのに腰が痛くて熟睡できない」
「立ちっぱなしの仕事が続くと痛い」

こんなことで悩んでいる看護師の方はぜひ最後までお読みください。

看護職と腰痛

お仕事が原因で腰痛になる人はとても多いですよね。実際に仕事が原因で体のどこかしらに痛みがある人のうち、全体の6割近くの人が腰に痛みがあるそうです。

看護や介護の仕事に限っていうと、8割の人が腰に痛みを抱えながら仕事をしているというデータもあります。それくらい看護の仕事というのは腰に負担がかかりやすい職業ということです。

病院等で働く看護師の人でも、腰痛でお困りの人はとても多いですよね。患者さんの移乗補助や体位変換、入浴介助など前かがみや中腰の作業が多く、とても腰に負担がかかりやすい職業だと思います。

なぜ看護師に腰痛が多いのか?

そもそもなぜこんなにも看護師の方には腰痛が多いのでしょうか?

前かがみや中腰が多い看護師の方に腰痛が多いのは当然だと思われるかもしれませんが、それだけが原因でしょうか?

実は、肉体的な負担以外にも・・・

「夜勤で生活のリズムが乱れる…」
「スタッフが足りずゆっくり休憩もできない…」
「上司からは仕事ばかり振られる…」

など自律神経の乱れや、職場環境や人間関係によるストレスも腰痛が多い要因となっています。

とはいえ、職場の環境や人間関係は簡単に変えられるものではありません。自分自身でできる腰痛対策を身につけ、安心して仕事に取り組めるようになりましょう。

腰に負担をかけない「パワーポジション」

看護師の仕事をしていると聞いたことがあると思いますが、移乗介助や重たいものを持ち上げる時に、できるだけ腰に負担がかからないようにする姿勢に「パワーポジション」というものがあります。


出典:運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座

 

実際にこの姿勢で持ち上げることで腰にかかる負担が軽くなります。看護の現場に限らず普段の生活でも意識して取り入れることは腰痛対策には有効です。台所で下から鍋を取り出したり、下に落ちたものを拾ったりですね。

しかし、看護の現場では

「いちいち姿勢を気にするほど時間に余裕がない」
「狭いところで介助してると体勢を整える余裕がない」

といった理由で、腰に良いとわかっていてもこのパワーポジションを実践できていない人が多いようです。

腰に悪いとわかっていても腰に負担がかかる姿勢で仕事を続けることは、痩せたい痩せたいと言いながらケーキやお菓子を食べ続けているようなものです。減らせる負担は極力減らして、腰に負担がかからない動作を心がけましょう!

渋谷足改善センターでの施術

当店にご来店いただく方の中には、足の問題に加えて腰痛でもお困りの方が非常に多いです。渋谷足改善センターでは足のお悩みを解決していく過程で、腰痛のお悩みも一緒に解決していくことがほとんどです。

それはなぜでしょうか?

それは、足の問題でも腰の問題でも根本的な原因は同じことがほとんどだからです。

たとえば、足の問題でお困りの方には内臓疲労が原因になっている方が多いのですが、内臓疲労があると内臓は正しい位置を維持できなくなり、内臓下垂を起こしてしまいます。内臓下垂を起こすと骨盤は前側に倒れてしまい(骨盤前傾)、その結果、反り腰を引き起こして腰痛の要因となってしまいます。

この場合、足の問題であっても、腰の問題であっても内臓疲労を軽減するための施術は必須になります。足の問題を解決するために内臓にアプローチすることが、腰痛を解決することにもつながるのです。

看護師の方は立ち仕事で足がむくむ、夜勤の影響で自律神経が不安定になり内臓の働きも低下して足が冷える、など足の問題を抱えている方も多いです。そして同時に腰痛を抱えている方も多いです。

足の問題を解決するための施術で腰痛も解決できる、一石二鳥の施術が渋谷足改善センターでの施術です。

最後に

看護師の仕事は私たちの健康を守ってくれる大切な仕事です。だからこそ、看護師の方々ご自身が腰痛などに体の不調に悩まされず仕事に従事できるように力になれれば思います。

看護師の仕事をしながら腰痛のお悩みを抱えている方は、一番に渋谷足改善センターにご相談ください。